24-BLOG

雑記帳

欲しがりません勝つまでは

副題:数字から何を読み取るべきか 対ロシア制裁「継続を」73%:共同通信世論調査共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの経済制裁に関し、日本経済や暮らしに影響が広がったとしても「続けるべきだ」…

世界は漫画だった(追記)

副題:他者を「object」とみなす者が配役を強迫して作る漫画「ざ・世界」ウクライナに関連する記事はこれ「平和の表裏と一意性(補記)」で最後と言いつつ、どうしても書き留めておきたい事があり、アップする。まあブログは所詮ログであってコレ以外の意味は…

元気玉

この記事は削除しようと思ったのですが、思考の記録として未来の自分へ残すことにしました。「(他者から)元気を貰う」の内包から暴力性を排除できませんでした。水から沸点という物理性質を排除できないように、液晶から異方性を排除できないように、幾ら…

三段論法?

思考の定番に三段論法がある。 推論の論理形式としてこれほど有名なものもない。特徴は帰納法を用いて個別から普遍性を抽出し、演繹法を用いて個別へ還元する点にある。①全ての人間は死ぬものである。②ソクラテスは人間である。③ゆえにソクラテスは死ぬもの…

自由と保護の葛藤

副題:ネバーランドにあると伝わる権利製造機の民話「見たくない表現に触れない権利。」これ意味不明なワードだ。だって権利主張の相手側?へ義務内容を矛盾なく観念できない。つまり中身のない空言。「見たくない表現に触れない自由」なら矛盾なく観念でき…

書きかた(追記)

前回記事「書きかた」の追記になります。英国調査会社YouGovの行った調査結果を確認すると、米国調査会社ブルーローズと逆転する評価をえられるようだ。対象(サンプル数不明)の61%がスミスの行動を間違っていたと回答し、21%が正しいと回答してますね。…


© 24-BLOG  Repost is prohibited
I'm in a contract with Mikata(弁護士保険)