記事タイトルはてなブログで記事の有料販売が可能に!新機能「記事の有料販売」をリリースしました週間はてなブログついにここまできたかと感無量‥元々コードクの投げ銭機能は使ってましたが「はてなブログ」とコードクがまさか連携可能になるとは。いやべつ…
副題:科学は是非を判断せず【判断】㊀前後の事情を総合して物事の是非曲直や選択肢の選定を最終的に取り決めること。新明解国語辞典 以下三つの諸命題から結論【B】を導くと三段論法(段階的推論法)になります。※日本の用語法は段階的推論を三段論法と表現す…
副題:一番大切なもの ブログもうやめるかも。原因不明のフォントサイズ(と余白、文字間隔じゃないです)崩れに悩んでいます。同一ブログテーマでデモを立ち上げCSSなし(デフォルトのシステムコードのみ記述されてる状態)HTMLなしタグなしJavaScriptなしで記…
この記事を読んでくれた身内から、要は二律背反を指摘してるんだね‥的な反応を頂戴した。 アンチテーゼ(反定立)という言葉を使ったからだろうか。アンチテーゼと表現した私の意図はともかく二律背反の使いかたに妙な違和感を覚えた。(間違ってないよ)試しに…
ヘロンの「アイオロスの球」の図The entry under Aeolipile in volume one of this work states "The cut is copied from Hero’s “Spiritalia”, edited by Woodcroft, of London.", Public domain, via Wikimedia Commons ヘロンの反動式蒸気タービンが再現…
前記事「価値観闘争の末路と介護の値段」への付記です。 とても気になる投稿がはてなブックマークにありました。yzkuma:元の女性の発言に問題はあるし、それに対する反論も一人ずつの個人の意見だから止められるものではないけど、その結果として集団で一人…
書き足しのため表題変更しました。旧題:いろんな人を不幸にする報道 副題:人権の現象論と善の暴力を生むパラダイム利用者側に起こりがちな不満。 https://twitter.com/nhk_heart/status/1647887628291678210 ただ訪問介護サービス利用の構造上、介護ヘルパ…
追記のためタイトル変更しました。旧題:不易の国民性が教える未来 副題:ネトウヨとはもうこの問題には触れまいと誓いつつ、噴飯ものの分析を開陳するウ露問題ウォッチャーをみたので書いてしまった。なんで100%ウクライナ擁護にまわらないと露擁護側にカテ…
ここにトランプの23456があるものとする。(適当なフリー画像がみつからなかった。)これらを抽象概括すると、そこに幾つか名を付けられる。要は概念です。たとえば数字。 たとえば記号。 たとえば順序。 たとえば遊戯。 勿論トランプ。2への批判があるとき2への…
先日、運転免許センターに行って有効期間を更新して来ました。べつに顔を隠してるわけじゃないですが、警察で撮ると短髪のためか咎人メン化するため公序良俗処理。 しかし改めて見るとホント胡散臭いメンです。いや露悪趣味で言ってるわけじゃなく。ところで…