観察したいツイート(※これは表題のツイートではありません) 度し難いツイート(※これは表題のツイートではありません) ツイッタ民の行き着く先 追記:憎悪の果て 最果てのカタストロフ 映画化される実子誘拐事件 男性の性被害相談 原因・動機別自殺の男女差 …
追記:こういう視点の事です 前回記事(国家機関たる法務大臣が推定有罪に肯定的な国【何が犯罪かは権力の胸先三寸で決まる!】)の後書きです。*****冤罪概念の周縁を思わせるツイートがあった。映画『それでもボクはやってない』の作中で描かれぬ顛末の…
一言:政治家は冤罪を努めて問題視してくれ。国家活動が法に基づく以上、国家の暴力装置を制御する責任は立法府与党ルールメーカーにある。冤罪発生は自公の怠慢です。冤罪は最大級の人権侵害、国家暴力です。なお政権与党の立場は次の通りである。【推定有…
追記:自衛隊訓練期間 標語:自分の親を介護しないなら他人の親を介護しようぜ一億総活躍社会!前記事(このままでは福祉が壊れる【介護福祉業界人手不足の真因と避け難い福祉徴用の未来】)で福祉徴用の未来について半分戯言として書きました。ですが、世論の…
副題:介護保険法の限界と憲法の労働者保護観この題(【前記事への追記】自由意志を問われる例。メンタル破壊の貧困層へ子供を誘導する社会)に関連しますけど、元運輸官僚で公共政策学者の上山信一氏はかつてこんな発言をしてます。記事タイトル第74回_個人と…
記事タイトル東大4年・22歳異端の化学者が卒業目前で満期退学_教授らを呆然とさせた決断の背景記事アーカイブhttps://archive.is/kd3aA上のENCOUNT記事がツイッターで紹介されており、それについた引用やリプ欄が地獄だった。https://archive.is/7Lsby一例を…
一言:さすが特攻の国‥ 前記事への追記ですが、労働選択の場面で意思表示をまっとう出来ないケースがあるとすれば、意思表示の相手(たとえば親や教師)に対して【宿命的・不可避の依存関係を余儀なくされる状態】を背景因にもつこういうの。 記事タイトル「中…
アナロジカルの失敗事例 無自覚な適用対象の選別 理屈の始点は単なる意態 差別を振り撒く悪の現化 こうした訝しいことこの上ない投稿に万いいね♥つくのか。 https://x.com/fwCQ3U2zyuzlfM9/status/1804840374906831189 より引用 アナロジカルの失敗事例たと…
副題:全ての人の魂の詩一言:男女平等は女性を政策的に擡頭させて成し遂げる理想じゃないよね。私は憲法第13、14条主義なので、日本国憲法と相性悪い特定属性優先(反対属性劣後)思想を良いものと評価しようがないんだよな。国民と憲法の関係について教科書…
高齢者の意思表示と限界 厚労省と司法関係者へ 異性介助と原罪意識 無責任なコメントに対して 一言:同性介助徹底が利用者受け入れ制限を招いても実施すべき。一人夜勤施設なら必ず男女二名体制、利用者男女比も調整する。保険料と利用者負担を増額すれば対…