なぜ介護福祉士が看護師の劣位扱いなのか、国家資格が県知事免許であるところの准看以下の扱いを余儀なくされるのか、介護と看護は仲悪いのか、考察は様々あるけれど、資格制度創設時まで遡った下掲資料によれば、要は(資格職あるあるの)職域侵犯を憂いた看…
大前提:宗教と仏教は違い仏陀の教えと摩訶迦葉以後は違い根本分裂の前後で違い大乗と小乗で違い北伝と南伝で違い顕教と密教で違う。非仏教者のいう仏教は何を指し指さないのか。次のような見識に触れてしまいリアル噴飯( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!したので…
前書き:立法作業の条件 被害概念とその前提 売掛は利用客の利益だが 民主的解決を願う 可哀想な人と被害者は違う マインドコントロール論の嘘 論点は売掛以外に設定を 結局はカテゴリ差別:宗教 結局はカテゴリ差別:風俗 後書き:瓢掌不鳴と陰陽 前書き:立法作業の…
副題:魔女狩り魔女狩りって通常は譬喩的に用いられる言葉と思ってましたが刑訴法を盾にした【リアル魔女狩り】が発生し、これを支持する人々が意想外多いことに脅威を覚える。2009年当事、吉村博人警察庁長官は「仮装する女性が極めて少数だが存在する」と…
副題:語り部は陰陽の陽しか語らない 武見敬三厚生労働大臣閣下へ 厚労省のマニュアルもどき 話題のTikTok動画へ言及する森田氏の引用コメントが目を引いた。動画テーマはさしずめ【高齢者の暴力に悩む介護職員】だろうか。この動画、及びこのツイートへの反…
草津冤罪事件 世界人権宣言と無罪推定 衝撃のニュースですね。たくさんのネット応援団に支えられ、遂にここまできたか‥という感想。記事タイトル「協力すると思うなよ、バカか」犯罪撲滅系YouTuber:職務質問の権限を指摘した警察官への“反論動画”が波紋引用…
副題:スターシーカー 相対主義とは 視点の座上 視点供給はマスコミの使命 追記:倒錯極まる社会現象 相対主義とは相対化という文字列から想起する言葉の意味内容は、概ね次にみられる用例が一般的では。確かに。「米国も悪いことをした」(ロシアの侵略の問…
副題:結局、悪ってなに? 市井の素朴な視点 過去記事から再掲 転載記事へコメントする 国に差別される職業 日本の介護職差別 日本政府の公式見解 介護保険法制度の存廃 追記:2023.10.24 市井の素朴な視点先日投稿した「それでもあなたは悪でない」のテーマ…
一言:憲法とは国家の偏見から貴方の尊厳を擁護する[全ての人の魂の詩]である記事タイトルコロナ持続化給付金訴訟 2審も性風俗業者の敗訴 東京高裁引用:毎日新聞2023/10/5 15:00注目の裁判、期待もしたが(ある種)予想通りの結果となり無念。一審はこう説く…
ジャニーズなぁ‥文字通りの意味で一世を風靡したTV時代のエンタメモンスター。人々の憎悪と称賛、あらゆる毀誉褒貶を飲み込む世情の波に消えてゆく。事務所廃業だってさ。顛末を順当になぞれば納得するほかないけれど、善と不善の境で寂寥感にうずく自分がい…
【後編】「オバケで救われる人がいる」志願者の発言に虎は何を思う。事故物件の心理的瑕疵を取り除くための室内調査をしたい【児玉 和俊】[450人目]令和の虎 - YouTube久しぶりに令和の虎をみた。トモハッピー氏の発言だけ意味不明だった。「オバケなんて忘れ…
解題:誰の手にも負えない忠告:若者は介護に行くなhttps://twitter.com/kasumi_girl/status/1704422670333354056より引用 SNSで上の(1)に類する投稿が相次いでます。(1)は価値判断を含まない事実の指摘にすぎず何も間違ってないので批判じゃないんですが、…
副題:Paradox of Liberty 記事タイトル外国人材受け入れ、86%が必要:自治体「消滅しかねない」危機感引用元:共同通信(2023/09/17)なかなかの数字になってきましたね。共同通信記事によると外国人材受け入れについて「必要」と答えた首長は86%にのぼり必…
昔みた映画【プライド】のエンドロールに使われていたタゴールの詩の一節はとても印象深く、今も私の記憶に残っている。これは大東亜戦争を裁く東京裁判を描いた作品で傑作。まあイデオロギーの強い人は唾棄するかも知れません。(永遠の0に文句つける系。)俺…
この続きです。ある人が、処理水問題は「科学vs非科学」の闘いだ、といってました。私の認識では、この対立図式に当てはめるのが科学主義であり、科学主義から「非科学の価値」を擁護する意味が、この構図に隠れているのだと思います。科学を扱う人間の思想…
遂に女性誌からも言及され始めました。漫画は漫画だから成立するんですよね‥しかし、また別の動画では“言いがかり”とも言えるような内容も。朝の通勤ラッシュで混雑したホームに並んでいた男性が、別の列の女性の後ろに並び直したことが「怪しい挙動」だとし…
副題:人の心を吸って成長する有機体化社会と有事の心理次の言説がツイッターでボロくそ叩かれており奇異に感じた。科学は未来を予言しない。明日も万有引力の法則が有効であることを証明することは誰もできない。引用元アーカイブhttps://archive.is/uuIBp…
副題:我田引水の実例最近の出来事なんですが、社会保険料の労使折半を【嘘】と喧伝する謎言説を肯定的に流布するイデオローグをSNSで見てしまって。端的にデマですが。企業批判や会社の負担増正当化へインセンティブづけたいのか、なかには橘玲氏の著書から…
世間をにぎわす「おっぱいお触り事件」、弁護派と非難派のSNS攻防いつまで続くんだ。曰く「お触りはダメだが被害者にも一定の責任(※1)はある。」※)語の意味内容は不明です。論者によって異なるのだと思いますが、おそらく因果律の文脈で「責任」を使ってる…
フェーズ1この空間には道があり、赤一人が存在する。従って【他】という概念はなく、論理的必然的に自由もなければ制約(不自由)もない。人間一人では、権利や義務、社会や公共など観念しようもい。フェーズ2赤は青が登場することで【他】を認識し、【他】と…
一言:8月15日だからこそいう。祖国を安んずる気持ちに卑怯もクズもあるか。外国人が他国民へこれをいっちゃ御仕舞でしょ。日本の中でどの勢力にもつかず、中立の立場で発信した方がいいという人もいる。でも、前にも気づいていが、この戦争で特に痛感したこ…
一言:士業ならば闘え〜サバルタンからの脱却〜介護福祉士は事業者から直接雇用されていても、大前提、国法にその存在を規定される(腐っても)士業職の一つ、士業は従者ではない。ところで社会福祉士及び介護福祉士法第四十七条は(事業者でなく)介護福祉士へ…
副題:科学は是非を判断せず【判断】㊀前後の事情を総合して物事の是非曲直や選択肢の選定を最終的に取り決めること。新明解国語辞典 以下三つの諸命題から結論【B】を導くと三段論法(段階的推論法)になります。※日本の用語法は段階的推論を三段論法と表現す…
副題:一番大切なもの ブログもうやめるかも。原因不明のフォントサイズ(と余白、文字間隔じゃないです)崩れに悩んでいます。同一ブログテーマでデモを立ち上げCSSをデフォルトのシステムコードのみ記述されてる状態に戻しhtml、tag、JavaScriptも全部外して…
この記事を読んでくれた身内から、要は二律背反を指摘してるんだね‥的な反応を頂戴した。 アンチテーゼ(反定立)という言葉を使ったからだろうか。アンチテーゼと表現した私の意図はともかく二律背反の使いかたに妙な違和感を覚えた。(間違ってないよ)試しに…
ヘロンの「アイオロスの球」の図The entry under Aeolipile in volume one of this work states "The cut is copied from Hero’s “Spiritalia”, edited by Woodcroft, of London.", Public domain, via Wikimedia Commons ヘロンの反動式蒸気タービンが再現…
前記事「価値観闘争の末路と介護の値段」への付記です。 とても気になる投稿がはてなブックマークにありました。yzkuma:元の女性の発言に問題はあるし、それに対する反論も一人ずつの個人の意見だから止められるものではないけど、その結果として集団で一人…
書き足しのため表題変更しました。旧題:いろんな人を不幸にする報道 副題:人権の現象論と善の暴力を生むパラダイム利用者側に起こりがちな不満。 https://twitter.com/nhk_heart/status/1647887628291678210 ただ訪問介護サービス利用の構造上、介護ヘルパ…
追記のためタイトル変更しました。旧題:不易の国民性が教える未来 副題:ネトウヨとはもうこの問題には触れまいと誓いつつ、噴飯ものの分析を開陳するウ露問題ウォッチャーをみたので書いてしまった。なんで100%ウクライナ擁護にまわらないと露擁護側にカテ…
ここにトランプの23456があるものとする。(適当なフリー画像がみつからなかった。)これらを抽象概括すると、そこに幾つか名を付けられる。要は概念です。たとえば数字。 たとえば記号。 たとえば順序。 たとえば遊戯。 勿論トランプ。2への批判があるとき2への…