2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
去年炎上したNHK報道 本文:異性介助問題ふたたび 追記:フェミニズムは脅威 副題:奴隷労働に近接する現代介護の苛烈な就労環境一言:異性介助問題、男性ヘルパー側は表示意思の奥にある心裡留保(望まぬ介助=被害意識)の存在を女性から常に排除できないこと…
気になる投稿をみたので備忘。 https://x.com/Taroupho/status/1789484851357446484 より引用投稿を辿ると次のろくでなし氏に行き着く。 https://x.com/6d745/status/1789437268865982974 より引用一番目のX投稿、「斯々然々‥差別は正当化されうる。」のくだ…
副題:色とりどり色んなコミュニティがあってよい。一言:(異る価値観に拠って立つ)部分社会を許容する地方分権化が望まれる。国民は憲法第十五条を通じ【すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。】と国政の前提を説明しており、第九…
追記:実例 副題:肉親介護問題にみる前提と帰結の錯誤《この狂ったミーイズム社会で誰が為に福祉はあるのか》一言:介護問題の本質は世代間対立でなくミーイズム家庭の家族間対立でしょ。それ(肉親介護)をあたかも社会共通(高齢者介護)問題のように他者へ責…
一言:日本全国の介護職よ地方を捨て首都圏へ来たれ情報収集で登録してる介護人材系サイトから届くスカウトメール。 2024.5.14時点世間的に(一般的な賃金感覚からすると)この金額が高いか安いかの判断つかないけれど、いいたいのそこじゃなく、着目点は業界…
副題:家庭介護への回帰と国家に作られた(存在すべきでない)被差別職記事タイトル認知症高齢者、迫る「7人に1人」介護と仕事の両立難題引用元:日経新聞2024年5月8日 17:02う〜ん‥左右そろって介護を(再生産労働だからと)無価値なシャドーワーク扱いしてきた…