24-BLOG

雑記帳

介護と福祉

価値観闘争の末路と介護の値段

書き足しのため表題変更しました。旧題:いろんな人を不幸にする報道 副題:人権の現象論と善の暴力を生むパラダイム利用者側に起こりがちな不満。 https://twitter.com/nhk_heart/status/1647887628291678210 ただ訪問介護サービス利用の構造上、介護ヘルパ…

我利我利と音がする

先日、運転免許センターに行って有効期間を更新して来ました。べつに顔を隠してるわけじゃないですが、警察で撮ると短髪のためか咎人メン化するため公序良俗処理。 しかし改めて見るとホント胡散臭いメンです。いや露悪趣味で言ってるわけじゃなく。ところで…

介護の虚実と介護事故

一言:①保険料大幅増額か②介護員徴用制か③伝統的家族観の復活(民法第877条第2項「扶養義務」の解釈変更→引取扶養を含める)か④介護再定義(尊厳偏重→合理性、効率性重視)か⑤移民の受け入れか⑥成田案か。②を歴史的な言葉で表現すると夫役税だろうか。③の条文内…

介護と人権の縄墨

副題:人権と公平一言:これからの時代、介護保険施設は法律専門職と【介護⇄医療】並の連携をしてゆく必要がある。関連記事結局どうする介護の未来興味深いユーチューブ動画を2本みた。一つ目はアベプラだ。 - YouTubeつぎがこちら no.23(施設)ご利用者の…

結局どうする介護の未来

副題:アイロニーの悲壮ある福祉ワーカーがいった。 「福祉職は聖職である。」こういった発言も非難対象になってしまう世相のようだ。まあ動機や目的など就業に至る事情はみな違うし状況次第で人生観も変化してゆく。福祉は聖職だなんて言ってるからボランテ…

美しい物語の結末

副題:ある騒動を見つめて「障害者に対する差別の禁止及び合理的配慮の提供義務について」厚生労働省障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)(事業者における障害を理由とする差別の禁止)第八条事業者は、その事業を行うに当たり…


© 24-BLOG  Repost is prohibited
I'm in a contract with Mikata(弁護士保険)