24-BLOG

雑文集

我利我利と音がする

先日、運転免許センターに行って有効期間を更新して来ました。べつに顔を隠してるわけじゃないですが、警察で撮ると短髪のためか咎人メン化するため公序良俗処理。



しかし改めて見るとホント胡散臭いメンです。いや露悪趣味で言ってるわけじゃなく。

ところで事後に知ったんですけど、どうやら「あのクソ面倒臭い講習」をeラーニングで受けられる仕組みがわかりづらく用意されてました!更新通知のハガキをよく読んだら書いてあったの。→終わってから読むやつ。

有り難いですね‥
嬉しいですね‥
事後に知ったんですけど。


出典元:千葉県警察
講習区分が「優良」の方は、オンラインで更新時講習を受講できます。 | 運転免許オンライン更新時講習モデル事業 | 千葉県警察


マイナカード必要なのね。はやく(年金も保険も住所も)全情報がマイナカードと統合され一元管理/運用できる時代来てほしい。

関係ないけど自転車も軽二輪として免許制度に組み込んだほうがよいと思う。道交法守って走る自転車ユーザーあまり見ない。歩行者にとって歩道とばす自転車は自動車より危険だが警察もあまり取り締まってない。

‥気がする。


さてさて、前置きはこのくらいにして本題入ります。

今さっきこれ【【車いす】エレベーターで優先されない?満員なら降りるべき?合理的配慮とは?ひろゆき&ギャル|アベプラ - YouTube】を視聴したのですが、いくらなんでも酷くないですか。彼女をくさすTWITER民も無茶をいう「ひろゆき氏」も彼の持論を擁護する(珍しくバランス感覚を失った)平石氏も。


出典:国土交通省
https://www.mlit.go.jp/common/001229412.pdf

当事者一方である東京メトロがどのようなスタンスなのか、日刊ゲンダイを参照しつつ念のため確認しておこう。

車椅子ギャルの主張はなぜ炎上?「席譲る基準が難しい」の声に東京メトロの見解を聞いた

引用元:日刊ゲンダイ
(23/03/09 06:00)

「高齢のお客様や身体の不自由なお客様をはじめ、すべてのお客様にご利用いただくため、エレベーターが混み合う際などは譲り合ってご利用いただくようお願いしております。また、エレベーターのご利用について真に必要な方が優先的に利用できるよう、エレベーター付近等へのポスターの掲出により広報啓発を行っており、今後も引き続き努めてまいります」(東京メトロ・広報部)

エレベーター付近等への“ポスターの掲出”により広報啓発を行っており...とあるが。

容易に視認可能な位置に掲示されたインフォメーションをEV利用者が注意しない場面で起こる場の不協和を、なんで「さしみちゃん」がコミニュケーションの落ち度として一方的に不利益負担しなきゃいけないの? 

EV利用ルールの掲示された場でルールを顧みない傍若無人の徒が絶えないために発生する迷惑千万の話じゃないの?

私はルールに異議がある。
障害者も健常者も平等である。
ルール自体を批判する。

したがって偏頗なルールが適用される当該エレベーターを私は金輪際利用しない。これなら一つの立場としては、ある。

けれどもそうせずに、断固としてエレベーターを利用するがルールは知らんと。剰えルールの守られる事を健気に願う障害者を批評対象にするTW言論等。

ガイドラインを知らない人もいる‥などのにべもない発言を「ひろゆき氏」は動画7分前後でしているが、よしんばそんな奇特な人がいたとしても概念上はEV利用者側の善意有過失と言いうるわけで、確かに国交省ガイドラインは指標であって、また「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」も努力義務であってエンフォースしてないけれど、不法でないが不当、みたいなソフトロー領域の調整概念が機能しない社会に剣呑を覚えないのかね。

これは人権とかそんな脆い人工概念の話じゃなくって(東洋の言葉でいうならば)四端の心レベルの話です。

そもそも「知ってる/知らない」の前に「さしみ氏」は並んでたのに後ろから抜かされたんでしょ。挙げ句、自分から声かけろ?‥これホント無茶苦茶だ。

また強引に割って入る乙武さんのエピソードを参考例として紹介されてたけれど、公共交通機関とデパートでは公共性の性質が異なるうえに個人の資質に依存するから参考にならない例。

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律

第七条
国民は、高齢者、障害者等の自立した日常生活及び社会生活を確保することの重要性について理解を深めるとともに、これらの者が公共交通機関を利用して移動するために必要となる支援、これらの者の高齢者障害者等用施設等の円滑な利用を確保する上で必要となる適正な配慮その他のこれらの者の円滑な移動及び施設の利用を確保するために必要な協力をするよう努めなければならない。
これはいつぞやの「鉄道職員へ強要した重量車椅子と本人担いで階段降ろせ」事案(別の車椅子ユーザー)ともまったく性質の異なる問題。順番を譲る、あるいは並び順を守る程度の負担すら拒否る社会だったのかよ。



道路上の菱形マークで止まらない迷惑ドライバーへする歩行者の不満に対しても、それは「歩行者のアピールが足りないからだ、」あるいは「歩行者なら止まって貰えるのが当然と思うな、」とか言い出しそう。

TWITERとかYouTubeコメントとかの匿名連中は‥

道交法は罰則あるから比較対象として不適当という人は規範を【enforcement】の有無からみてるわけで、映画パージの世界観ですよそれ。サイコパス的‥

© 24-BLOG Repost is prohibited
I'm in a contract with Mikata 弁護士保険