24-BLOG

アンロックドな潜窟



弊サイトはWEB広告を設置しています
個人情報保護指針および連絡先

遂に社会のお荷物扱いされ始めた介護職と国家政策としての官製貧困

一言:「介護のしごと魅力発信等事業」は厚生労働省の誤魔化し、瞞着です。

介護の仕事は下の世話係
行政は子供を騙すな!

いつまで御門違いの対応続けるんだ介護業界、行政は、と思わずにはいられない記事。こうした「介護の魅力発信!」系の取り組みを見るにつけ、子供たちを甘言巧言で釣るのもいい加減にせぇよと苛立つ。
記事タイトル
悪いのはイメージ?介護職の魅力発信で難局を打開せよ_取り組み続々

引用:介護ニュースJOINT
2025年1月22日

人手不足の理由は介護という職種が誤解されてるからじゃない。むしろ正しい理解が広まってるからで、それを甘言巧言で糊塗する活動は看過できないから積極的に批判してゆきたい。そうでないと「ここまで酷いとは思わなかった!」と失意のうちに辞めてしまう業界離職の悪循環を断ち切れない。

記事タイトル
介護職員数が初の減少、他産業との賃金差響く_厚労省

引用元:日本経済新聞
2024年12月25日 18:24



https://x.com/MurasakiRonbun/status/1886431548028883166 より引用

こうした認識、流説をみて悔しい介護従事者いますかね。悔しいなら離職する以外に選択肢はない。日経記事にある2万9000人に続きましょう。介護職に低賃金を強いること抜きに介護保険制度は成り立たない。つまり低賃金は国家政策。政権与党と厚生労働省による官製貧困です。介護職は貧困者でかまわない!これが国家の意思です。

介護職がそれなりの報酬を得られるのだとしたら、それは自由競争が前提。原資を国民から強制徴収する保険制度の中から望んでみても、国民負担に直結するから優しくない。福祉の趣旨からしても難しい。

なので私は介護保険廃止を訴えてます。
介護は福祉でなく純サービス業。
その真価は市場が決める。
これが一番公平では?
介護に価値なんてない‥
そう思う人は利用しなければよいだけでは?
介護側も評価は完全自己責任。

これが最も公平かつシンプルなのに、なぜか皆さん介護保険廃止を嫌がり、それでいて「介護に価値なんてない。介護職は自己評価高すぎる。高給を望むなんて分不相応だ。」と支離滅裂なポジションとるんですよね。要は介護職を体のいい奴隷か何かと思ってる。

稀に「介護保険が廃止されたら施設機能は医療に移動するだけ。介護需要は寧ろ縮小する。」などの意見を唱える者がいます。

これは順当に考えたら無理筋とわかります。

なぜなら、医療社会資源を守るために老人医療部分を老人ケアにダウングレードして切り離し、その受け皿とすべく作られた仕組みが介護保険制度だからです。

閑話休題

🏳️‍🌈介護職に足りないのは圧倒的怒りとルサンチマン。ルサンチマンを悪しき精神文化と斥ける風潮があるけれど、それ自体間違い。

ルサンチマンは近現代の革命原理。ルサンチマンなくして社会の転回などありはしない。

医労連は一斉ストライキの実行を呼びかけてますけど生ぬるい。やるなら労基法を守ったうえで為る一斉退職でしょう。一斉退職しても大丈夫。誰も困らない。介護は誰でもできる仕事です。社会的価値の低い仕事ですから。

世間からすれば、むしろ社会貢献。

介護の内容もほぼ未定義
介護福祉士法の改正で(所謂)三大介助は外されたものの実質に変化はない。

介護福祉士法の介護福祉士定義

この法律において「介護福祉士」とは、第四十二条第一項の登録を受け、介護福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護(中略)を行い‥(後略)
ほらね、法律は【介護福祉士】を定義してるだけで、肝心要の【介護】とは何なのか、見事に説明を避けてるでしょ。

では次に介護保険法第一条を覗いてみよう。

この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について‥(後略)
列挙文「入浴、排せつ、食事等の介護」と「機能訓練並び...」以降を句読点で分けてますでしょ。つまり介護福祉士法からは三大介助を外しつつ、結局のところやってほしい作業は入浴、排せつ、食事なんですよね。

①医療ケア→看護師、准看護師
②機能訓練→PT、OT等
③介護相談→ケアマネ、社会福祉士等
④給付管理→ケアマネ

※②機能訓練については(国家資格の)准看護師ですら担当可能!

介護職は四方を塞がれており、言葉を選ばずにいえば、結局のところツイートの屈辱的な記述が主な作業内容になってしまう。そして厚生労働省が介護の内容を定義する日も永遠に来ない。なぜならそれは業際紛争に直結するし、介護職の地位向上は他職種の地位を相対的に押し下げるからだ。

上記①から④はそれぞれ専門職が担当する。なので下の世話とか、そういう誰もやりたがらない作業を担ってほしいんですよ。

でも、それをストレートに伝えると人が集まらないから介護の内容を「ふわっと」させて蛸壺に閉じ込める。専ら専門職のお手伝いさんとして都合のよい存在でいてほしい。なので(現実に存在しない)専門性なんか考えて欲しくないんですよ。そこに焦点を当てられると介護業界が蛸壺だってバレるから。そして必ず他職種の職域と衝突するから。

政権与党や厚生労働省にとって、また他職種にとって、介護職は安くて都合よく使える“介護さん”のままでいてほしいわけです。

“介護さん”これは看護師が介護職種に向ける侮蔑表現の典型例だが職能団体である介護福祉士会は抗議一つ出来ない。介護はヒエラルキー最下位だからです。

このように、介護は国家からも他職種からも世間からも蔑視される仕事。お給料も国家の差別政策によって平均以下の水準を余儀なくされる現代の被差別職。

これら悲惨な事情をわかっていながらなぜ介護職種へ誘導するのだろうか。

このブログで何度も言ってますけど介護に興味あるなら看護師を目指して看護師として介護福祉に携わればよい。

上掲ツイートもそうですけど引用の労働力需給推計は【医療福祉】で示してるのにピックアップされるのは決まって介護職。看護職や他の医療福祉職は専門職として一定の評価を受ける存在だが「介護職」は違う。

子供を持つ親も、進路指導する学校教師もここ絶対に間違っちゃだめですよ。

曰く、ありがとうと言って貰える。
曰く、人と触れ合える。

これは業種職種を問いませんし、だから「何なのか?どう意味づくか?」は個々人の主観的な意識体験の中にしか存在できません。

上記①〜④を介護福祉の範囲で介護職がすべて受け持つことを前提に、教育カリキュラム含め抜本的な制度改革を断行する‥くらいのベクトルを作れないと賃金も社会的地位も向上しませんよ。翻って現実の介護業界は他専門職の既得権益を喰い破りにいく度胸も気概もなく、介護保険制度を廃止して福祉からの脱却を企図する覚悟もない。

あるのは制度的実質の伴わない資格の屋上屋と介護について「主観的意義づけを行うことで得られる価値」を説き自己満足へいざなう精神論。根拠は主観オンリー。

だが、どんなに「名前だけ資格」を増設してみても、精神論を説いてみても、事実として介護は社会的評価の低い職種。それは業務に対する報酬額(イコール評価額)で客観的に計量できる。計量結果、価値の低い仕事。

介護は誤解されてる!
ほんとは違うんです!

👨‍❤‍👨ありがとうと言って貰える。
🫂人と触れ合える。

介護の魅力発信!!
こんな冗談いってる場合か。

追記∶堀江貴文氏のメリトクラシー

近時の財務省デモへ言い放った堀江貴文氏の言葉に思わず膝を打った。

注∶↑アイロニーです

曰く、「努力しようぜみんな。お前が貧乏なのは財務省のせいじゃねえよ。お前のやる気とか能力が足りねぇからだよ。

記事タイトル
「お前が貧乏なのは財務省のせいじゃない」ホリエモン_過熱する“解体デモ”を改めて一喝「やる気と能力が足りない」

引用元:女性自身
2025/02/28 19:10

これ介護だと、介護職の困窮は官製貧困業界とわかってて踏み込んだ「お前の自業自得」となる。なので現職なら辞めない本人が一番悪い、で終わる話。若年層なら不都合を子供や教え子に伝えない保護者や教師も悪い。

堀江氏の言葉になぞらえると‥「努力しようぜみんな。お前の貧困は厚労省のせいじゃねえよ。お前の転職する気と能力が足りねぇからだよ。」こんな感じか。

もっとも、介護の処遇問題は介護報酬を管掌し介護業界を規制する「厚生労働省のせい」だが、社会の介護職に対する本音は概ねこんなところか。

まあ努力不足理論も一面の真理に違いないですが、一方で労働争議権は憲法レベルで保障された権利だから、生産性概念を当てはめずらい介護職のケースだと労働紛争という形で表れる。もっとも、利用者に対する保護責任を負う職責上、在職ストライキはどうしたって中途半端になる。だから、介護職としては結局厚労省批判に落着せざるを得ない。 

社会の皆さんは、介護保険料の(負担)増額も嫌だし、さりとて介護保険廃止による全額自己負担も嫌。それでいてヘルパー来ないと文句をいい、同じ口で介護職の給料低いのは底辺だから当然、努力不足と嘲る。

結論何度考えてもここへ辿り着いてしまう。介護職は社会のスケープゴートなんだよ。だから絶対やっちゃだめ。現職ならば急いで介護業界から離脱せよと。

なお、こうした様々な不都合を隠して子供に唾つける【自治体+介護事業者】は悪そのものです。欺罔を疑うレベル。子供を欺いて労働力に仕立てあげる大人の卑劣な作為を黙って見過ごすわけにはいかない。

追記∶益々拡大する賃金格差

記事タイトル
介護職員の給与、全産業平均との格差が更に拡大_昨年は月8.3万円_賃上げ求める声相次ぐ

引用元∶介護ニュースJOINT
2025年3月24日
賃金構造基本統計調査データによると、昨年の全産業平均と介護職の給与格差は月8.3万円(前年6.9万円)とのこと。

ね?国家意思官製貧困でしょう?厚生労働省と政権与党は介護職を心の底から馬鹿にしてるから、何が何でも意地でも介護職を差別する。現代に残る(国家公認)被差別職。

追記∶財務省、介護職の賃上げに難色

記事タイトル
財務省、介護職の賃上げに難色_処遇改善より“選ばれる職場”を強調_財政審

引用∶介護ニュースJOINT
2025年4月23日
ね?言った通りでしょ?
介護職に“だけ”は金出さない。
残念だがこれが国家意思です。
介護職なんて奴隷なんですよ。

追記∶介護は地雷原でする仕事

記事タイトル
訪問介護の女性の顔面をはさみで刺した疑い_61歳男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕_大阪・住吉区のマンション

引用元∶ABCニュース
03/30 18:41 配信

https://twitter.com/nhk_heart/status/1647887628291678210 より引用

行政や事業者は、介護職が家族からのカスハラ、利用者本人からの深刻な暴言・暴力にさらされる仕事であることを隠さず伝えてますか?男性介護職はいつなんどき女性利用者から「性犯罪者」扱いされるのか恐怖と不安に苛まれてする仕事と伝えてますか?


2025/02/12/174425投稿

© 24-BLOG Repost is prohibited
I'm in a contract with Mikata 弁護士保険