副題:封印ラベルコロナ問題を巡って議論が絶えない。言論である以上、双方存立してよいはずだが、Twitterでは遂にこんな意見が目につくようになった。2類5類相当とか法改正するよりも、反科学を刑事罰に問う法改正のほうがずっとずっと人の命を救う。頼むよ…
副題:フランスが定義したもの、出来なかったものhttps://www.cipdr.gouv.fr/ から次の語句「Fiche de synthèse Lutte contre les dérives sectaires」を内部検索すると、いわゆる反セクト法の要約シートへ辿れます。定義規定について詳しく知りたいかたは直…
副題:世界を変える尺度と観点は「何のため誰がため」に必要なのかある大学教員のスノビズムっぽい冷笑マウントをみた。酷い。40°Cは20°Cの2倍の温度ではないこれを理解してるのは社会の少数派大抵の人は説明してもわからない理解の程度については私も恥ずか…
一言:語に本来含まれてない意味を言葉の注射器で注入する人はややこしい 件の団体については事実を基礎とした上で各々自己責任のもと自由に批評されたらよいですが「〜の規制は難しいと言う人」の一人として。特称命題/単称命題・違法行為に及ぶ「カルト」…
副題:日本の宗教が包摂する内在的欺瞞とこれに目を瞑り異端審問官“然”として振る舞う一部の伝統派たち【いわゆる○○商法について】 ○○には霊感、霊視等 まず大前提、いかなる名目であれ宗教者が宗教行為の報謝として世俗へ金品を求めること自体、私は抵抗感…
副題:露呈する「世間の」屈折した偏見と差別意識安倍さんが凶弾に倒れ亡くなった。世間は事件の背景に強い関心をもったようだ。それはそうだろう。ただ、焦点を当てた先とその角度に、なんだか言い知れぬ危うさを感じてしまう。端的にいうと、宗教絡みの「…