副題:神という用語を正義という言葉で隠しただけの宗教(思想)闘争 男性という種は人間という類と性という種差で定義できるから、「男性とは男性器を備えた人間である。」といえ、「人間とは理性を備えた動物である。」といえる。男性は人間の外延であり男…
FB公開グループの仏教法語掲示板でグゥの音も出ない投稿を見つけてしまった。 https://www.facebook.com/groups/1683846301827799/permalink/3119265734952508/ 曰く‥人の為と書いて「いつわり」と読み信者と書いて「もうかる」と読む“人の為”という考えかた…
「ウクライナを応援して日本に何かよいことあるのか?」あるあるの上疑問へ丁寧に答える軍事ライター。 上の文章、戦後日本でわりと広く支持される見かたなんでは。もういっそのこと、ウクライナ人に対する「損得度外視の人道視点」がすべてです、と嘯かれた…
世間知らずといえばそう。マヌケといえばそう。「まさかそんな事あるか普通」‥と思われて仕方ないアホな事態に。都合でとあるコインランドリー利用したのだが、100円玉硬貨を2枚投入した段階で容量的にコイツは違うと気付き返却レバーを連打。ここ800円のと…
ラサール石井氏は靖国神社を「ネトウヨのテーマパーク」と言ったのか。以下、過去記事「慰霊に思う」より転載。前回の参拝(昨年の8月28日)に比べると、今年はだいぶ遅くなってしまった。いわゆる「8月15日」に私はまったく拘りがないんだな。ないどころか…
副題:可能世界俺がはじめて触れた漫画は横山光輝三国志。実家の共通書棚(漫画コーナー)にゴルゴ13や明日天気になあれと並んで置かれていた、歴史漫画界にあって知らぬ者なしと言わしめる不朽の名作。大人になった今も大好きなストーリー。ところで、横山…